マックvsバーガーキング 神クーポンのお得感がスゴイ

バーガーキング-チーズワッパーセット

 

こんにちは!鬼丸です

 

職場の近くに、マクドナルドとバーガーキングがあります

コスパのマック、ボリュームのバーガーキング、といったイメージがあったので、マックをよく利用していました

 

が、しかし

 

バーガーキングのクーポンを知ってから、バーガーキング1択となりました

 

さっそくバーガーキングのクーポンをご覧いただきたい

バーガーキング-公式クーポン

990円 → 640円

840円 → 490円

 

350円の割引ですよ!?

 

それに比べて、マックのクーポンはMAX100円の割引・・・

お得感は比較するまでもないですね

 

バーガーキングはクーポンを使うのにアプリをダウンロードする必要がない

マックはクーポンを使うにはアプリをダウンロードする必要がありますが

バーガーキングはアプリをダウンロードしなくても、webのクーポンを見せるだけでOKです

アプリ限定クーポンもあるみたいだけど、コスパ抜群のクーポンはwebからでも大丈夫

>>>クーポンのページ(公式)

 

バーガーキングの特徴

 

チーズワッパー

チーズワッパー

 

バーガーキングにはワッパーとワッパーJrと呼ばれるバーガーのサイズがあり

ワッパーはマックと比べると、ひとまわりもふたまわりも大きいです

 

フレンチフライ

ポテト(バーガーキングではフレンチフライという名前)

 

太めにカットしてあるので、マックよりホクホク感があるけれど好みが分かれるかな

マックのポテトのしなしなってなっているのが好き

 

野菜増しも注文できる(野菜ヘビー)

 

野菜を増量することもできますよ

 

ヘビー野菜、または野菜増しで、と注文してください

オールヘビーで、と注文すると野菜+ソースも増量可能です

 

マックと比較

 

マックはdポイントを使えるのでたまに行くでしょうけど

コスパもボリュームもバーガーキングに軍配が上がりますね

テキサスバーガーセット

マックのテキサスバーガーセット

 

UberEatsでもっとお得な500円クーポンもある

 

宅配アプリのUberEats(ウーバーイーツ)でバーガーキングを注文することもできます。

下記のコードを使用することで、500円のクーポンが貰えます

招待コード:eats-n853nx

 

 

 

店舗の数はマックより少ないですが、見かけたらこのクーポンを思い出して使ってみてくださいね

 

追記:また行ってきました( ´ ▽ ` )

 

クアトロチーズワッパー

クアトロチーズワッパー

 

ベーコンワッパー

ベーコンワッパー

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です