こんにちは!
かれこれ10年ニート生活をしていた鬼丸です。
この記事では、実家でニート生活をできるだけ長く続けるための心がけることをまとめました。
先にこの記事をひとことでまとめると
両親にかわいがられましょう
ということです。
ニートをとりあげたテレビ番組では、よく親に逆ギレしている場面がみられますが、あれは0点です。
まちがっても、スポンサーである親にたてついてはいけませんよ。
変なプライドは捨てましょう。
目的はニート生活を続けること。
もし、あなたがここに書いてあることと真逆のことをしていたら、見直してみてください。
すべては、快適なニート生活のために。
親にかわいがられよう
家事をする
両親には、あなたがいると家事の負担が少なくなると思ってもらいましょう。
朝は朝食とコーヒーを用意して仕事に送りだし、夜は帰宅時間に合わせて温かい料理で1日をねぎらってあげる。
風呂掃除もしっかりと。
話し相手になる
あなたの分も仕事をしている両親はストレスが溜まっています。
そんなとき、家によい話し相手がいるとストレスが軽減されます。
反対に、話し相手にならず、声をかけてもぶっきらぼうな態度だと、あなたを重荷に感じてしまいます。
キレるなんてもってのほか
繰り返しになりますが、キレてはいけません。
両親に一方的に悪口を言われたとしても、言い返したら取り返しのつかない結果になるかも知れません。
受け流すのもニートに必要な技術です。
生活費を節約しよう
両親に従順であったとしても、お金を浪費していては、いつまでも実家に置いてはもらえません。
無料または格安で楽しめる趣味を見つけましょう。
Netflixなどの動画配信サービスは見切れないほどのコンテンツがあるのでおすすめです( ^ω^ )
世間体を気にしない
ニート生活は悪いこと、という風潮がありますが、無視してください。
よそのよそ、うちはうち。
あなたと両親がなっとくしていればそれでよいのです。
あなたが働かないことで、仕事がひとつ空いて、他の誰かがその仕事につくことができるのです。
世間体は気にせず、両親と仲良くニート生活を満喫しましょう!
コメントを残す